
青果店からはじまり神奈川を中心に店舗展開する『食品館あおば』さん。
自社プライベートブランド『AOBA』で日本茶を展開しています。
あおばさんのコンセプトは「よりよい品をより安く」と聞きますが、ほんとうでしょうか!?
日本茶アンバサダーの満木葉子が日本茶全6種吟味いたします!
まずは足柄茶から
これを見たときとっても驚きました。足柄茶は神奈川県の足柄エリア、箱根丹沢山麓の山間部で作られたお茶です。
都内で販売されているのはごく一部の日本茶専門店くらいで、神奈川県民に聞いても知っている人があまりいない知る人ぞ知る名産地です。地元神奈川県のお茶をラインナップにいれるなんて、地元愛ですね~好感度高い!!!
で、お味は??
足柄茶らしい特徴の出た、すっきりやさしくて香りのいいお茶です。
深蒸し茶などを飲み慣れている人には物足りなく感じそうですが、あたりがやさしくて、わたしは目覚めのお茶にオススメします。
朝にお白湯もいいけれど、胃が弱いとかでなければ、朝目覚めにお茶をいただくと細胞の隅々まで行きわたって心地よいですよ~。
こちらのお茶に食べ物をあわせるなら、フルーツやヨーグルトがいいですね。よさそうなものを食品館あおば深川店で探してみました。
1つ目は、梨!
お茶と梨の味のトーンがそろっていて、口の中が甘い露で満たされるような幸福感を得られる最高のマリアージュ!
2つ目は、ヨーグルト!
加糖タイプはあまり好まないのですが、、あれ、おいしい、、、
お茶と同じでプライベートブランド『AOBA』のもの。
こちらのすばらしさについてはヨーグルトマニアの向井智香さんががっつり語っていらっしゃるのでコチラの記事をぜひご覧になってください。驚きのおいしさなんです。
ヨーグルのと甘みと酸み、お茶の甘みと苦みが引き立て合うナイスコンビネーション!
お茶にヨーグルト?と思うかもしれませんがミルクティーがあるように、お茶に乳製品はあうのです。
足柄茶を飲んだことのない方はぜひあおばさんでお求めください!
しかもこのお茶がなんと、今なら税込み458円!
10月・11月はキャンペーンをしています。もっとも正価でも498円なのでとってもお手頃。
食品館あおばでENJOY!日本茶!!!
併せて読みたい!