
こんにちは!
カップヨーグルト研究会こと、ヨーグルトマニアの向井智香(むかいちか)です。
GooGooFooマガジンへの寄稿も5本目となりました。
今回はいよいよ実践編として、ヨーグルトを買いにいきましょう!
向かう先は「食品館あおば」さん。
12月10日にオープンされたばかりの深川店へお邪魔してきました。
「食品館あおば」とは
株式会社ビック・ライズさんが、神奈川県を中心に展開するスーパーマーケット。
1971年創業の「中嶋青果店」という小さな小売店にルーツがあるそうで、特に生鮮食品のクオリティで話題になっているのですが、ヨーグルトマニアの向井が注目するのはPB(プライベートブランド)のヨーグルト。
北海道産の生乳をベースに、無脂乳固形分が驚異の14.0%という加糖プレーンヨーグルトが今年9月に発売されていたと聞きつけて、調査に行ってまいりました。
「食品館あおば 深川店」へ
食品館あおばさんは神奈川県を中心に展開、とご紹介しましたが、都内にもいくつか店舗があります。
今回向井が買い出しにお邪魔したのは、12/10にオープンしたばかりの深川店。
ホームセンターコーナン江東深川店の3Fにあり、駐車場もたっぷり完備。
電車の場合は都営大江戸線の門前仲町駅、都営大江戸線の清澄白河駅からそれぞれ徒歩10分程度です。
ということで、わたしは門前仲町の6番出口からてくてく歩き・・・
入り口の看板を発見。
ありました!
1〜2Fのコーナンをエスカレーターで通り抜けて3Fへ。
到着!
ウッディで明るくおしゃれな店内は、年末の買い出しで活気付いてるものの、通路が広くてのびのび。
※店内は特別に許可を得て撮影させていただいております。
ヨーグルト売り場
ヨーグルト売り場は一番奥。
青果、精肉、鮮魚コーナーを超えて、さらにチルド飲料を超えたら・・・
じゃじゃーん!
圧巻のヨーグルトコーナーです!
機能性ヨーグルトとデザート系とで分かれているんですね。
機能性ヨーグルト
機能性ヨーグルトコーナーでは、今とっても需要が高まっている明治さんの「R-1」が、個食のドリンク・カップ10種類全て揃っています。
その他、便通を改善するもの、血圧・血糖値・中性脂肪のコントロールに役立つもの、母乳に含まれるたんぱく質「ラクトフェリン」が入ったもの、内臓脂肪の減少を助けるものなど、様々な機能をもったヨーグルトが勢揃い。
胃人カタギリの胃人ちゃんねるで話題の「LG21」も8種類フルラインナップ!
プレーンヨーグルト
他のヨーグルトもチェックしていきましょう。
まずは基本のプレーン。
明治ブルガリアヨーグルト、恵、ビヒダスとベーシックラインを揃えつつ、ちょっとリッチな小岩井さんも発見。
どれもお手頃価格でありがたい。
カスピ海ヨーグルトに選択肢がある!
4ポットヨーグルト
集合団地も多い地域なので、ファミリー向けの4ポットタイプの品揃えも豊富!
毎日楽しいフルーツ系のものから、小さなお子様の離乳食や食育に嬉しいベビーダノン、プチダノンまでズラリ。
個食ヨーグルト
個食カップ・ドリンクのヨーグルトもバリエーション豊かです。
ダイエッターに人気の無脂肪ギリシャヨーグルトoikosや、わたしの大好きなパルテノ様。
お菓子の「アポロ」とコラボしたヨーグルトや、タピオカの入ったもちっコリヨーグルトなど、SNSを賑わす話題の商品も!
ご当地ヨーグルトなどのレアな商品はあまり見当たりませんでしたが、新潟のヤスダヨーグルトさんを発見!
ドリンクが有名なメーカーさんなのですが、ドリンクではなくカップの商品がこっそりと。
なんともニッチなチョイスです。
お隣の「ぜいたく果実」シリーズはフォロワー様に大人気のテッパン商品。
ちょっとリッチなドリンクも発見しました。
よつ葉さんのヨーグルトはファンが多いのにお取り扱いが少ないので貴重です。
その他
乳アレルギーやヴィーガンの方でも摂取可能なヨーグルトとして、アーモンドミルクや大豆が原料となった「植物性ヨーグルト」もあります。
トッピング素材は、CGCブランドのフルーツソースが3種。
スプーン不要でそのまま絞り入れられるので、プレーンのお供におすすめです。
北海道生乳ヨーグルト
さて!!!
今回の1番のお目当てはこちら!!
食品館あおばさんのPB、北海道生乳ヨーグルト\( ˆoˆ )/
PBのヨーグルトって、脱脂粉乳などを原料に価格を抑えた低脂肪プレーンが多く、味覚面ではあまり魅力的ではない印象ってありませんか?
食品館あおばさんは違います。
北海道産の生乳をベースに、無脂乳固形分を14.0%に高めた『贅沢なミルク感とクリーミーな食感』が特徴の加糖タイプのヨーグルトなんです!!
パッケージもとびきり可愛く、250gというちょっと不思議なサイズ。
PBがこれ一本とは、あおばさん、攻めてます。
本日の購入品
ということで、本日の購入品はこんな感じ。
季節柄、体のケアをしておきたかったので「R-1」を全種類。
そしていくらあっても困らないプレーンと、お目当てだったPBの北海道生乳ヨーグルト2つ。
気になるPBの中身はまた今度、しっかりまとめレポートさせていただきます!
まとめ
いかがでしたか。
食品館あおば深川店さん、ご当地ヨーグルトなどのレアな商品のお取り扱いは比較的少なく、大手メーカーさんの定番商品が幅広く揃っている「生活密着型」な印象でした。
駐車場もあるので、普段のヨーグルトのまとめ買いに便利そうです。
お近くの方、ぜひに!
▼こちらもおすすめ!