ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは栄養たっぷりの野菜。
そして、トマトには美容効果が期待できるリコピンという栄養素がたくさん詰まっています。
そんなトマトをたっぷりと使い、水を1滴も使わずに作った無水トマトカレーの作り方のご紹介をします!
鮮やかな黄色のターメリックを入れて炊いたターメリックライスとあわせれば、インスタ映えもするカレーになりますよ。
目次
無水トマトカレーの材料(2人分)
材料 | 量 |
---|---|
トマトの水煮缶 | 1缶(400g) |
玉ねぎ | 1個 |
にんにく | 1片 |
しょうが | 1片 |
鶏もも肉 | 1枚(150g) |
太白胡麻油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
スパイス
ホールスパイス
材料 | 量 |
---|---|
クミンシード | 小さじ1 |
コリアンダーシード | 小さじ1 |
ローリエ | 1枚 |
クローブ | 2粒 |
カルダモン | 2粒 |
パウダースパイス
材料 | 量 |
---|---|
ターメリック | 小さじ1 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
レッドチリパウダー | 小さじ1/2 |
黒こしょう | 小さじ1/2 |
鶏もも肉 | 1枚(150g) |
無水トマトカレーを作るに当たっての使用調理器具
調理器具 | 用途 |
---|---|
フードプロセッサー | (ミキサーでも代用可) |
スプーン | (スパイスを潰す用) |
鍋 | (カレー用) |
無水トマトカレーの作り方
下準備
・玉ねぎは適当な大きさに切り、フードプロセッサーでみじん切りにする。
・トマトの水煮缶はフードプロセッサーにかけ、滑らかにする。
・にんにく、しょうがはすりおろす。
・鶏もも肉は一口大に切る。
・ホールスパイスのコリアンダーシードとクローブはスプーンで荒くつぶし、カルダモンは皮をむき、中身を取り出す(皮も使用する)。
料理開始
1.鍋に太白胡麻油を入れ、ホールスパイスを入れて中火にかけ、パチパチとはじけて香りが出るまで加熱する。
2.にんにく、しょうが、玉ねぎを加え、あめ色になるまで焦がさないように炒める。
3.鶏もも肉とパウダースパイスを加え、鶏肉の色が変わるまで炒める。
4.トマトを加えて、弱火にして15~20分煮込む。
5.鶏もも肉に火が通ったら、塩を加えて味をととのえる。
無水トマトカレーを美味しく作るたった2つのコツ
コツ1
ホールスパイスを加熱する際に太白胡麻油を加熱してから、加えると焦げやすくなります。
ホールスパイスを入れてから、火にかけましょう。
コツ2
玉ねぎをあめ色になるまでじっくりを火を通しましょう。
甘味が生まれ、カレーにコクが出ます。
栄養満点!無水トマトカレーを食べることで期待できる効果
リコピン
トマトの赤い色素成分のリコピンには、体内で発生する有害な活性酸素を抑える強い抗酸化力があります。
高血圧、糖尿病、動脈硬化といった生活習慣病の予防や改善をする効果があると言われています。
また、シミやそばかす、シワを改善する美肌効果も期待されています。
リコピンは熱に強いので、水煮缶詰でも栄養効果に問題はありません。
体内で生成できないリコピンは積極的に摂りたい食材です。
ビタミン・ミネラル
その他、トマトには、ビタミンやミネラルも豊富でとても栄養価が高い野菜です。
免疫力を高め、コラーゲンの生成を助けるビタミンC、体内でビタミンAに変換されて皮膚や粘膜の健康維持や発育促進の働きがあるβ-カロテン、体内の余分な塩分を排出してくれるカリウムなどが含まれます。
ターメリックライスの材料(2人分)
材料 | 量 |
---|---|
米 | 2合 |
ターメリック | 小さじ1 |
水 | 400ml(土鍋で炊く場合) |
*炊飯器で炊く場合は通常の場合より少なめの分量にする。
ターメリックライスの作り方
1.鍋や炊飯器に米と水を入れる。
2.ターメリックを加えたら、混ぜ合わせ、普通に炊く。
ターメリックの驚きの栄養効果とは?
カレーのスパイスとして欠かせないターメリックは、ウコンとも呼ばれます。
ターメリックには肝機能を高めるクルクミン成分を含み、二日酔い防止ドリンクでもおなじみですね。
肝機能を高め、二日酔いを防ぐ効果やコレステロールを減らす働きもあります。
スパイスの香りを楽しみながら作れる無水トマトカレー
リコピンやビタミン、ミネラルが豊富に含まれる無水トマトカレーの作り方をご紹介しました。
今度の週末に作ってみませんか?
スパイスの良い香りを楽しみながら作るカレーは癒し効果もありますよ。
濃厚なトマトの味がクセになる無水トマトカレー。
肝機能を高めるターメリックライスと一緒にぜひ食べてみてくださいね。