こんにちは!素朴な料理・季節の手仕事が大好きな、栄養士・食育栄養インストラクターの片桐佑香です。
【栄養士・片桐佑香の食品館あおばレポート】は、私のお気に入りのスーパー「食品館あおば」の魅力をお伝えしていく企画です!
食品館あおばは、神奈川・東京で展開している食品スーパー。「品揃えの豊富さ」と「安さ」が、SNSで話題を呼んでいます!
今月から3カ月連続で、「あおばのジャンボパック&常備野菜でなに作ろう?」という企画をお送りしていきたいと思います。
食品館あおばのあっと驚く名物商品といえば、「ジャンボパック」や「ギガ盛り」といった大容量のお肉パック!!そして、「じゃがいも・にんじん・玉ねぎ」といった、お家に常備していたり、余っていたりしがちな「常備野菜」。
こちらの2アイテムを使えば、ちょっとの買い足しで、レパートリー豊かな“メインおかず”を作ることが出来るんです。様々なアレンジを楽しんでいきたいと思います♪
目次
食品館あおば大泉学園店でお買い物
2021年9月30日、食品館あおば大泉学園店がグランドオープンしました。大泉学園店は、西武池袋線駅北口改札より徒歩1分、“グランエミオ大泉学園”の地下1階にあります。
大泉学園駅改札を出ると、“あしたのジョー”の銅像が出迎えてくれます。(笑)こちらを通り抜けるとエスカレーターがあり、地下1階まで降りるとすぐにあおばがあります。
今まで何ヵ所かあおばを巡ってきましたが、ここが1番、駅からのアクセスが良いのでは??と思うほど駅チカです。
豚ひき肉ジャンボパック買ってみた!
この大容量!食品館あおば、ならではです!
「ボリューミーで魅力的だけど1人暮らしだし…」
「こんなにあっても使い切れないし…」
と思って買うのをためらう方も多いかも知れませんが、実はそんな方にこそ、“ひき肉”のジャンボパックをオススメしたいです。
なぜなら、小分けにして常備しておくと、「1人前だけ使いたい」と思った時などにいつでも使えて便利だから!そして、少量のパックを買うよりも、お得だからです。
このように、100gくらいずつラップでぴっちりと包んでから、保存袋に入れて空気を抜きながら口を閉じ、冷凍庫で保存します。炒め物の具、三色丼のそぼろ、など少量だけ使いたい時に便利です。
肉団子の野菜たっぷり黒酢あんのレシピ
購入した豚ひき肉と、“常備野菜”である、玉ねぎ・にんじんをメインに使ったレシピです。肉団子と聞くと、揚げなくてはならず面倒なイメージがあるかも知れませんが、このレシピは揚げる手間なし!しかも野菜も一緒にたくさん摂れてヘルシーです。
エビのぷりぷりとした食感がアクセント。黒酢の香りが食欲をそそり、ご飯も進みます。
肉団子の野菜たっぷり黒酢あんの材料(2〜3人分)
材料(肉団子) | 分量 |
---|---|
ネギ | 20g |
むきエビ(生) | 6尾 |
豚ひき肉 | 250g |
塩 | 小さじ1/2 |
コショウ | 少々 |
酒 | 小さじ1 |
溶き卵 | 1/2個分 |
片栗粉 | 適量 |
材料(あんかけ) | 分量 |
にんじん | 1/2本 |
玉ねぎ | 1/2個 |
ピーマン | 3個 |
肉団子のゆで汁 | 200cc |
黒酢 | 大さじ4 |
砂糖 | 大さじ2 |
醤油 | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
水溶き片栗粉 | 適量 |
肉団子の野菜たっぷり黒酢あんの作り方
1.にんじんは千切りに、玉ねぎは縦半分に切ってから薄切りに、ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、繊維に沿った薄切りにする。
ネギは粗みじん切りに、エビは1cm角に切る。
2.ボールに豚ひき肉、塩、コショウ、酒を入れて粘りが出るまで手でよく混ぜる。卵、ネギ、エビも入れてよく混ぜる。
3.鍋に水を入れ(肉団子を入れた時に、全部浸るくらいの水の量)、沸かす。2を15等分にして丸め、片栗粉をまぶす。
4.沸騰したお湯に、3の肉団子を入れて、火が通るまで茹でる。(約5分)
5.肉団子に火が通ったら、皿に取り出しておく。
6.鍋に肉団子のゆで汁200㏄、黒酢、砂糖、醤油、塩を加えて混ぜ、火にかける。沸騰したらにんじん、玉ねぎを加える。30秒ほどしたらピーマンを加えて混ぜ、再沸騰したら水溶き片栗粉でとろみを付ける。
7.肉団子を皿に盛り、6のあんかけをかけたら出来上がり。
レシピのポイント
ゆで汁はお肉の美味しさが溶け出ているので、あんかけの出汁として使用します。それでもゆで汁が余る思うので、白菜や余った溶き卵を加えて塩で味付けし、スープにするのも良いです。
肉団子の分量を倍量で作って、作り置きおかずにするのもおすすめ。次の日のお味噌汁の具にしたり、シンプルにポン酢とからしを付けて食べても美味しいです。
いかがでしたか?あおばのジャンボパックで、ぜひ試してみて下さいね。