【和田千奈の時短料理革命!】平日重宝したいレンジのおすすめ活用方法と目安時間

【和田千奈の時短料理革命!】平日重宝したいレンジのおすすめ活用方法と目安時間

平日はお仕事や家事に何かとバタバタしがちですよね。

 

それでも「手作りのご飯を家族に食べてもらいたい!」そんな方にお勧めの平日手軽に調理ができる、ちょっとしたコツやポイントを、時短本の監修している私の経験からも掲載していきます。

 

今回は「レンジ加熱時間」の目安を食材ごとにご紹介します。

 

 

 

【必見】食材ごとのレンジ加熱の目安時間は?

 

 

 

葉物野菜(ほうれん草・キャベツなど)・ニラ・アスパラガス

レンジ加熱時間:100gあたり約1分〜1分30秒(600wの電子レンジ)

 

キャベツなどの硬い芯は柔らかい葉の部分と分け、葉と芯が交互になるように重ねると加熱ムラを防ぎます

 

また、ほうれん草は加熱後そのままいただくと渋みが残るので、加熱後は水にさらしてからいただきましょう。

 

 

 

一般的に売られている1袋あたりの分量

  • ほうれん草/水菜:1袋 約200g
  • 小松菜:1袋 約300g
  • アスパラガス:1束 約100g
  • ニラ:1束 約100g

 

 

 

花蕾野菜(ブロッコリー・カリフラワーなど)

レンジ加熱時間:100gあたり約1分30秒(600wの電子レンジ)

 

ブロッコリーなどは小房に分け、茎の部分は食べやすい大きさに切ってから加熱を。

 

 

 

芋類(じゃがいもなど)・根菜類(大根・ごぼう・にんじんなど)・かぼちゃ

レンジ加熱時間:100gあたり約2分が目安(600wの電子レンジ)

 

じゃがいもや里芋などを丸ごと加熱する場合、洗って皮ごと加熱するのがおすすめ。

 

香りがあってとっても美味しいです!

 

 

 

なす

レンジ加熱時間:100gあたり約1分30秒(600wの電子レンジ)

 

皮ごとまるまる加熱する時は、爆発しないように数カ所フォークなどで穴をあけてから。

 

1本あたりだいたい80〜150gほどなので、大きさによって加熱時間を変えましょう。

 

 

 

もやし

レンジ加熱時間:100gあたり約1分(600wの電子レンジ)

 

スーパーなどで見かけるもやしはだいたい一袋200gです。

 

 

 

鶏肉や豚肉

レンジ加熱時間:100gあたり約2分(600wの電子レンジ)

 

肉類は酒をふって加熱するのがおすすめ!

 

鶏肉は皮に数カ所穴を空けて、皮面を下にして加熱すると良いですよ。

 

 

 

 

薄くスライスされている肉

レンジ加熱時間:約1分40秒〜50秒(600wの電子レンジ)

 

 

 

 

魚の切り身などの魚介類

レンジ加熱時間:100gあたり約1分30秒〜2分(600wの電子レンジ)

 

魚介類は、酒または白ワインをふって加熱するのがおすすめ。

 

 

 

殻付きのアサリ

レンジ加熱時間:酒蒸し2人分(250g〜300g)で約3分〜3分30秒(600wの電子レンジ)

 

アサリの口が開いたらOK。酒を振って加熱をすれば酒蒸しになります。 

 

 

 

和田千奈が教える!レンジ加熱のポイント

野菜は洗って水気が付いている状態で加熱をするのがポイント。

 

いずれも耐熱容器に入れて、ラップをふんわりとかけて加熱をするようにしましょう。

 

オクラなどの小さい野菜や少量を加熱するときは、食材をラップでふんわりと包んで加熱をします。

 

食材の大きさや薄さなどによって加熱時間を調整しましょう。

 

レンジ調理は手軽なだけではなく、水溶性のビタミン類の流出も防げるので、栄養面でもおすすめの調理方法です。

 

忙しい時でも時間短縮できる、便利なレンジ加熱。ぜひお試しくださいね。

 

 

めんつゆと梅で楽しむ、簡単、満足おかず!

 

めんつゆと豚こまで作る長芋入りの梅照り焼きの作り方

CONTACT

フードビジネスに関するお悩みは、お気軽にご相談ください。