【満木葉子の日本茶完全攻略法vol.18】今こそ!無病息災を願う「大福茶」を!

【満木葉子の日本茶完全攻略法vol.18】今こそ!無病息災を願う「大福茶」を!

王福茶と書いたり皇服茶とも書きますが、“おうぶくちゃ”と読みます。

 

平安時代に疫病が京の都をおそった際に、空也上人が庶民に王福茶を振舞ったことに起源をもつと言われています。

 

村上天皇がその功績を偲んでいただいたことから、天皇が服した=「皇服茶」が呼び方のいわれとも言いますし、正月の若水を沸かして飲んだ福茶にお正月だから「大」がついて大福茶になったとか、仏前に供える「御仏供茶」からきているとか、諸説があります。

 

タイミングも大晦日だとか元旦だとか、節分とかこれまた諸説ありますが、無病息災を願ったりや邪気を払うためにいただきます。

 

今いただくのにぴったりのお茶ではありませんか?

 

 

 

「大福茶」のレシピ

レシピはいろいろで、ベースとなるお茶は煎茶がスタンダードですが、ほうじ茶とか玄米茶とか、はてはお湯とか、地方や家庭によりさまざまのようです。

 

トッピングは梅干と昆布をいれるのがスタンダードなのですが、あられとか、栗とか、玄米とか節分のときに豆をいれるとか砂糖というものも。

なにかと不安なこのご時世、殺菌効果と疲労回復効果を狙って肉厚の大きい梅干しをどーんといれたのなんていかがでしょうか?

 

 

 

大山製茶園さんの玉緑茶

先日農林水産大臣賞を受賞した大山製茶園さんの玉緑茶をチョイス。

 

カテキンもバッチリ!

 

お気に入りのねこの昆布をオンすれば気分もあがります♪

 

外は暑いですが室内にいるとクーラーで冷えがちです。

夏こそあえての温かいお茶で体をいたわりましょう。

 

熱中症対策としてもいいですね。

 

お正月前後になるとお茶屋さんが各社それぞれの「大福茶」を販売していたりするので、探してみるのも楽しいですよ。

 

空也上人がひらいた六波羅蜜寺ではお正月の三が日には「大福茶」を授与しています。

ここしばらくはコロナ平癒を願って参拝する人が訪れているようです。

 

来年のお正月にはコロナを乗り越えて感謝の気持ちでいただけることを祈ります。

 

 

 

併せて読みたい!

 

お家でおこもり美容 「抹茶パック」のやり方って?

 

日本茶お取り寄せのコツ~新茶を通販で、春を満喫~

 

深蒸し茶とポテトチップスでマインドフルネスな春を

 

CONTACT

フードビジネスに関するお悩みは、お気軽にご相談ください。