【蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司】年越し蕎麦を美味しく食するちょい足し

【蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司】年越し蕎麦を美味しく食するちょい足し

こんにちは、蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司です。

蕎麦打ちパフォーマンス・蕎麦打ち教室を通じ、多くの方に蕎麦の歴史・文化を伝承していき、100年、200年と日本の蕎麦文化、ひいては料理・食文化が続いていけるよう精進して参ります。

今回は、年越し蕎麦を美味しく食するちょい足しレシピをご紹介します。

 

ナムル混ぜ蕎麦

お好きな野菜をナムルにして蕎麦にのせちゃう。えのき茸が栄養素満点らしいのでナムルにしてみました。

 

 

材料

 

材料 分量
えのき茸 1袋
小松菜 一束
人参 1/2本
大根 1/3から1/4本

 

作り方

1.えのき茸は1/2切り、小松菜は小口切り、人参は短冊切り、大根は短冊切りにします。

2.野菜をそれぞれ別に茹でる。

3.水をしっかり切って小口に切る。

4.塩、胡麻油をかけ和える。

※お正月のお節料理の箸休めになるので大量に作ってもよし!

 

ナムル混ぜ蕎麦&韓国海苔

ナムル蕎麦に韓国海苔をプラスするとさらに美味しい。

 

 

ナムル混ぜ蕎麦&韓国海苔&柑橘系(柚子、すだち、カボス、へべす、レモン)

1.ナムル蕎麦を少し食べ、2.韓国海苔をのせ少し食べ、3.最後に柑橘系を絞り完食する

 

 

【お節料理先取り蕎麦】松前漬け混ぜ蕎麦

蕎麦の上に松前漬けをドドーンとのせて食べましょう。数の子をのせれば更に豪華な松前漬け混ぜ蕎麦です。

 

 

『お節に飽きたら蕎麦でもいかが』

 

 

年越し蕎麦をなぜ食べるの?

諸説あります!

 

 

1.細く長く説

家運を伸ばし、寿命を延ばす。

 

2.切れやすいことからの形状説

一年の苦労や厄災をきれいさっぱり切り捨てようと食べる説。

 

3.運そば説

年末を越せない町人に世直しそばと称したそば餅を振舞ったら、翌年から町人達に運が向いてきた。

 

4.健康説

そばによって体内を洗浄して新年を迎えるという説

 

5.金運説

金銀細工師は金銀の粉を掻き集める時にそば粉を使う。金箔を打つ時、打ち粉にそば粉を使う。

 

江戸時代中期頃にはすでに歳末の習わしとなっていたそうです。

 

▼こちらもおすすめ!

【蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司】蕎麦屋の命!『かえし』の作り方

 

【蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司】そうめんが美味しい季節にオススメ♪『麺つゆ』の作り方

 

CONTACT

フードビジネスに関するお悩みは、お気軽にご相談ください。