【笑顔を咲かせるお菓子レシピvol.1】おもてなしに最適!チョコシフォンケーキ

【笑顔を咲かせるお菓子レシピvol.1】おもてなしに最適!チョコシフォンケーキ

皆さんこんにちは!

 

ケーキプランナーのタカコマムです。

笑顔を咲かせるケーキレシピをご紹介しています。

 

突然の来客。「おもてなしの用意ができていない!」と皆さん困ったことはありませんか?

 

家の近くにケーキ屋さんがあれば助かりますが、お店が休業日であったり、距離が遠かったりと、すぐに購入できない場合もありますよね。

 

「ケーキって、1から材料を揃えないと作れない!」と思っている方も多いのでは?

 

今回は家にある材料で作れる、おもてなしにぴったりの「チョコシフォンケーキのレシピ」をご紹介します。

 

 

 

チョコシフォンケーキの生地の特徴

チョコシフォンケーキの完成品

 

一般的にスポンジ生地を作る製法には、「共立法」と「別立法」の2種類があります。 

 

「共立法」とは、卵を全卵のまま泡立てる製法です 。

 

別立法の生地より気泡量は少なく、しっとりときめ細かいのが特徴的です。柔らかくて流れやすいので型に入れるかプレートに流して焼きます。

 

一方「別立法」は、卵黄と卵白を分けて泡立てる製法です。

 

気泡がこわれにくく、固さがあるので、絞りだして形をつけて焼く場合に適しています。また、よく膨らんだ、ややきめが粗く軽いスポンジを作ることができますよ 。

 

今回ご紹介するチョコシフォンケーキのレシピでは、「別立法」でスポンジを作っていきます。

 

 

 

チョコシフォンケーキの材料

卵黄生地の材料
材料 分量
卵黄 2個
グラニュー糖 大さじ5
大さじ5
サラダ油 大さじ5
小麦粉 1/2カップ
ココアパウダー 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ2
重曹 小さじ1/4
少々

 

メレンゲの材料
材料 分量
卵白 3個
グラニュー糖 小さじ2

 

 

 

用意する調理器具

調理器具 個数
15㎝のシフォン型(紙の型でも代用可) 1
ハンドミキサー 1
ゴムベラ 1
ボール 2

 

 

 

チョコレートシフォンケーキの作り方

チョコレートシフォンケーキのレシピは、以下の3ステップに分けてご紹介します。

 

  1. 卵黄生地の作り方
  2. メレンゲの作り方
  3. 生地を合わせる

 

それでは、早速作り方を見ていきましょう。

 

 

 

1.卵黄生地の作り方


① 卵黄2個にグラニュー糖を3回に分けて混ぜ合わせる。

 

卵黄2個にグラニュー糖を混ぜる

 

 

 

②サラダ油を少量ずつ、止まることなく入れながら混ぜる。

 

【ポイント】

高速の回転で混ぜるのがポイントです。カスタードの様にクリーム状になり、色目も薄い黄色になるまで混ぜます。

 

カスタードをクリーム状にする

 

 

 

③水を油より多めの量を止まることなく入れて混ぜる。

 

【ポイント】

低速回転でゆっくりと混ぜましょう。油に水を合わせるので、ゆっくりと馴染ませると、しゃぶしゃぶとした感覚になります。

 

低速回転でゆっくりと混ぜる

 

 

 

④粉類(小麦粉・ココアパウダー・ベーキングパウダー)を振るってから、2回に分けて混ぜる。

 

粉類を混ぜる

 

 

 

こちらで、卵黄生地の出来上がりです。

 

卵黄生地の完成

 

 

 

2.メレンゲの作り方

 

① 卵白3個にグラニュー糖をいれ、ツノが立つまで混ぜ合わせる。

 

【ポイント】 
ハンドミキサーでメレンゲができあがったら、最後はご自身の手で、ホイッパーでクルクルと混ぜると気泡が細かい気泡になり、ツヤがでます。


メレンゲは時間が経つと分離してしまうため、メレンゲを加える時は必ずホイッパーで細かい気泡にしてから混ぜ合わせてくださいね。

メレンゲをつくる

 

 

 

3.生地を合わせる

 

①ゴムベラを使って、卵黄生地にメレンゲを1/3ずつ、卵黄生地の中に入れて混ぜ合わせる。

 

メレンゲを少量ずつ混ぜる

 

メレンゲ完成の写真

 

 

 

②混ぜ合わせたら型に流し入れ、オーブンで170度、30分焼く。

 

混ぜ合わせたら型に流し入れ、オーブンで170度、30分焼く

 

 

 

~30分経過後~

 

オーブン焼き上がり

 

③焼きあがり後、型を逆さにして冷ます。

 

【ポイント】

型を逆さにしないと、生地が沈んでしまいますので注意が必要です。

 

仕上がった型を逆さにする

 

 

 

④粗熱がとれ、冷えたら型から外して完成。

 

スポンジを型から外す

 

 

これで出来上がりです 。

カットして、生クリームを添えてお召し上がりくださいね。

お時間がある場合には、生クリームでデコレーションすると華やかな感じになりますよ。

 

完成写真

 

 

 

タカコマムからのワンポイントアドバイス

松田さん

 

メレンゲを泡立てて、「ツノがたっているか?」を確認する時は、ビーター(泡立て器)をゆっくりもちあげ、ツノの固さをみてください。


固いツノになった場合は、混ぜにくくなるので注意しましょう。

 

固くゴロゴロ状態になった場合は、優しくメレンゲを潰す様な感じで混ぜると、混ざりやすくなりますよ。

 

 

みなさん、笑顔いっぱい、美味しさいっぱいのタカコマムケーキをぜひお試しくださいね。

 

次回のレシピは、吉本興業の方も作りに来た『簡単キャラメルバナナケーキ』です 。

 

自宅でできるキャラメルソースもご紹介しますのでお楽しみに!

 

 

CONTACT

フードビジネスに関するお悩みは、お気軽にご相談ください。