【管理栄養士・片桐佑香のほっこり旬ごはんvol.1】豚きのこの冷やしそばの作り方

【管理栄養士・片桐佑香のほっこり旬ごはんvol.1】豚きのこの冷やしそばの作り方

こんにちは、管理栄養士・料理研究家の片桐佑香です!

 

もうすぐゴールデンウィーク。

だいぶ暖かくなってきて、ひんやり・さっぱりとしたメニューも恋しくなって来た頃かと思います。

 

今回は、今が旬の『新わかめ』を使い、さっぱり美味しい『豚きのこの冷やしそば』の作り方をご紹介します。

普通のざるそばじゃちょっと物足りないし・・・、でも時間がかかるレシピは大変だし・・・、という時にもおすすめのメニュー。比較的お手軽にでき、豚肉やきのこも入って食べ応えもばっちりです。

 

【豚きのこの冷やしそば】のレシピ

 

<材料>2人分

材料 分量
そば(乾麺) 2束
豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 80g
しめじ 1/2株
えのき 1/2株
エリンギ 1本
貝割れ大根 適量
刺身用生わかめ 適量
長ねぎ 適量
白炒りごま 小さじ1
ポン酢 大さじ2
小さじ1
A.水 300ml
A.めんつゆ 100ml

 

作り方

1.きのこ類は石突きを除き、食べやすくほぐす。えのきは長さを半分に切る。耐熱容器にきのこ類を入れ、豚肉を広げながらのせ、酒を回しかけてふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で3分ほど加熱する。

2.1にポン酢、白ゴマを加えて混ぜ、冷ましておく。ねぎは小口切りに、貝割れは根本の部分を除いておく。

3.鍋にお湯を沸かし、そばをパッケージの表記の通り茹で、ざるに上げて流水で冷やしながら洗い、水気をよく切る。

4.Aを合わせて器に注ぎ、3を盛り付け、2・わかめをのせる。

 

 

貝割れ大根は価格が安く、ビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富なのでぜひ取り入れてみて欲しいおすすめ食材。

きのこはお家にあるお好きなきのこでもOK。なめこなども美味しいです!

ゴールデンウィーク中のお昼ごはんにもぴったり。よろしければ参考にしてみてくださいね。

 

片桐佑香(管理栄養士) ⌇心と体をいたわるおうち和食と手仕事

 

▼こちらもおすすめ!

かぶの乳酸しょうゆ漬け

寒天から手作り!いちごの茶巾寒天

CONTACT

フードビジネスに関するお悩みは、お気軽にご相談ください。