こんにちは、蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司です。
蕎麦打ちパフォーマンス・蕎麦打ち教室を通じ、多くの方に蕎麦の歴史・文化を伝承していき、100年、200年と日本の蕎麦文化、ひいては料理・食文化が続いていけるよう精進して参ります。
目次
豆乳カレーつけ蕎麦の作り方
材料
材料(1人前) | 分量 |
---|---|
蕎麦 | 1人前 |
市販の蕎麦つゆ | 200ml |
豆乳 | 100ml |
カレー粉 | 小さじ4 |
小麦粉 | 小さじ2 |
豚バラ肉 | 50g |
長ネギ | お好みで |
長ネギ(玉ねぎでも可) | 1/2本 |
1.カレー粉と小麦粉をしっかり混ぜ合わせます。フライパンで炒ると香りが立ち、さらに美味しくなります。
2.カレー粉がダマにならない様に少しずつ豆乳を加え混ぜ合わせます。
3.蕎麦つゆに豆乳カレーを投入(笑)。ダマにならない様に少しずつ溶かしていきます。
4.長ネギは斜め切りと白髪ネギ(白髪は無くても可)があれば彩りになります。
5.豆乳カレー蕎麦つゆを火にかけ温めます。
6.豚バラ肉を炒めて豆乳カレー蕎麦つゆに入れ、長ネギを最後に入れてひと煮立ちしたら器に盛り、白髪ネギを真ん中に飾ります。
7.蕎麦を茹でて冷水でしっかりしめてから盛り付けます。
江戸三大蕎麦屋〜砂場編〜(蕎麦コラム)
砂場はもともと大阪の出身の蕎麦屋でした。
『砂場』の屋号の語源は、大阪城を築城する時に資材置き場で砂が置いてあった場所に蕎麦屋があり、合言葉の様に『砂場の側の蕎麦屋に行くか』と言われていていつしか『砂場』になったと言われてます。ただその当時砂場近くには二つの蕎麦屋がありました。
『津国屋』と『和泉屋』と言う蕎麦屋が営業していて『砂場の側の蕎麦屋』と言われていたそうです。
東京で現在も営業している一番古いお店は、荒川区三ノ輪にある『南千住砂場』です。ジョイフル三ノ輪という商店街の中にあり、商店街は昭和にタイムスリップしたかの様なレトロな雰囲気です。まだこんな商店街があったんだと懐かしく思います。
ちなみに、『砂場』は登録商標されていて許可なく『砂場』の屋号を使う事ができません。
なので、スーパーの乾麺売り場に砂場とかいてある乾麺はありません。許可なく使えないので当たり前です。更科、薮は登録商標されていないので乾麺に使われてます。
虎ノ門砂場の暖簾に『大坂屋砂場』『登録商標』と書かれてます。
▼こちらもおすすめ!
【蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司】蕎麦屋の命!『かえし』の作り方
【蕎麦打ちパフォーマー・岩品幸司】そうめんが美味しい季節にオススメ♪『麺つゆ』の作り方